こんにちは!
突然ですが、皆さんは「ジョハリの窓」って知ってますか。
もしくは、4つに自分をカテゴライズして自己分析をする方法を
ご存知でしょうか。今回は、自己分析をする上で、大変役立つ方法を
「ジョハリの窓」を用いて説明させていただきたいと思います。
この方法を用いて自分には何が不足していて、どこに魅力的な部分があるのか。
そしてこれから何をしていかなくてはならないか。
などのような判断材料のうちの一つとしても役立てもらえたらと思います。
ジョハリの窓とは
ジョハリの窓(Johari Window)は、
自己分析をする際に用いる「心理学モデル」の一つとされています。
ジョハリの窓で多くの気づきを得れる
秘密主義の方や感情や考えを他者に伝え辛いと思っていた方には、
多くの気づきを得れるかと思います。ジョハリの窓では、
自己をどれだけ周りに表現できているか、どれだけ感情をオープンにしているかを
明確化できます。その効果を得て自分では知り得なかった部分を見つけ出して、
才能を開花させることも不可能なことではありません。
ジョハリの窓の検証方法
- 一般的に考えてそれぞれの項目から該当内容を選択する方法
- ネット等のフリーで使える診断ツールを使用
- ペンを使って紙等に記載をしていき、実際に検証
グループワークを行うにあたっても有効的だが、注意も必要。
自己を見つめ直すと共に相手にどのように感じているかを伝えることでもあるので、
人によっては、今まで隠してきたことを打ち明けることになる為、
この手法を使って人間関係にヒビが入らないようには気をつけましょう。
当たり前のことですが、このようなディベートの場で、
ネガティブな要素であったり、他者批判をするのは大変リスキーかつ、
生産的ではないので、聞き手がポジティブに捉えやすい言葉を
チョイスして話すことがマストとなります。
他者の視点を気づきに!
上記の画像にある「OPEN」の開放的な窓の比率を大きくしていき、
「BLIND」となる盲点の窓の比率を下げることによって、
自分の認識してない部分の才能が見出せるかもしれません。
自己分析とコミュニケーションツールとしても!!!
隠し事はなし、無理をせずとも自分を出せる関係性は、コミュニケーションも円滑となり、
双方の成長に拍車をかけることになるかと思います。
人は意識せずとも、周囲の人間を評価したり、自分と比較をしてしまうものです。
ジョハリの窓を使って、自分が人をどのように評価しているのか、
または自分が他者にどのように評価されているかを知ってみましょう。
このようにジョハリの窓は、チームや組織を成長させることが出来る、
大変便利なツールとなります。
今回は、「ジョハリの窓」について、また「ジョハリの窓」を
引用してどのように有効活用できるのかということを簡易的に
まとめさせていただきました。
今後も、普段自分が行っていることや感動したこと、
日々の日常を切り取って皆さんにお送りしていきたいと思います。
ぜひ、この他にも参考になりそうな記事や
見応えを感じてもらえるような記事を制作しているので見てみてください。
ヒントや具体的な道標になると思うので要チェックです。
また、公式ラインにて各種相談や話したいことなど
様々に受け付けているのでお気軽にどうぞ!!