オススメ記事

【確定申告 2023】確定申告のやり方

みなさん、確定申告の期限が今年も迫ってきましたね。
確定申告、嫌だな…と思われる方も結構いらっしゃるかと思います。
単純に何も知らないよ!って人からしたら複雑ですし、実際面倒ですよね。。

ただ、そのめんどくさい確定申告が簡単にできるようになれば、
嬉しくないですか…!?

周りのみんなが苦戦している間にあなただけがサクッと書類をまとめて、
有意義な時間をたくさん過ごせると考えたらとってもお得ですよね!!

ですので、今回は確定申告について徹底的に学んでいきましょう!


確定申告とは!?

まずそもそも確定申告って何…!?

そんな風に思われる方が多いと思います。

細かいポイントまで確定申告の内容を抑えれてる人は、ごく僅かだと僕自身も思います。

今回の記事は全部無料で掲載しているので、実際かなりお得だと思いますので、徹底的にインプットしてくださいね。

確定申告(所得税の)は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額を、所得税等の額を計算して申告することを指します。

以下のものがある場合に、確定申告によってその過不足を精算します。

  • 源泉徴収された税金
  • 予定納税額

確定申告が必要な人とは…!?

※給与所得の収入金額の合計額 → 所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。) を差し引いた残りの金額が150万円以下。

そして各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。) の合計額が20万円以下の方は、申告は不要となっています。


また確定申告をした方がメリットが場合の方も!

以下のものに当てはまる人は確定申告をした方がメリットがある場合があります。

  1. ふるさと納税をしていて、ワンストップ特例制度を利用していない人
  2. 医療費の控除が対象となる人
  3. 該当する年に住宅ローン組んだ人
  4. 何らかの寄付をした人
  5. 年末調整にて申告し忘れた保険料控除等が存在する人
  6. 投資関連で赤字が生まれた人
  7. 年の途中で退職し、その後就職していない人

など…

実は確定申告をした方がいいメリットもたくさんあります。

確定申告時に多いよくある質問 【Q&A】

以下よりよくある質問を載せていきますので、参考にしてみて下さいね。

確定申告はいつからいつまでにすれば良い…!?

令和4年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、令和5年2月16(木)〜令和5年3月15(水)までとなっています。

確定申告はどのように行えば良いのでしょうか…!?

国税庁のホームページより「確定申告書作成コーナー」があるので、その案内に沿って計算していき、自動計算・決算書の作成へと進んでいきます。

給与収入だけでなく、年金収入や副業での収入がある方など、様々な形があるかと思いますので、詳しくは以下の国税庁のページをご覧ください。

まだ確定申告までに時間があるので、確定申告がどのようなものなのかを今のうちに把握して、自分にとって確定申告を行うことでどのようなメリットがあるか、節税対策としてどの点を抑えるべきかを考えてみて下さいね。

次回は具体的にどのように作成をするかを要点を抑えて簡潔にご説明できればと思ってます。サクッと確定申告を終わらせたい方には有益なものとなりますのでぜひご覧ください。