こんにちは!RIKIです!
早速なのですが、「TTP」って知っていますか?
最近では、様々なところで見かけるくらいで、流行語になるんじゃないのかな?
って思うくらい自分はよく聞きます。
この「TTP」とは、徹底的にパクる。
これが答えです。
正直、僕も初めて聞いたときに 「えっ?パクるの?」
って思いました。
最初にこれを聞いて驚く人がよくいますが、
よく考えて見てください!
何かを成し遂げた人やたくさん稼げている人は真似を全くしないで
成し遂げれたと思いますか?・たくさん稼げたと思いますか?
答えは NO だと思います。
何かを成し遂げた・しっかりお金を稼げている人は、
少なからず模倣(真似)をすることをある程度以上に取り入れているはずです。
そしてこれを誤解してはいけないのが、パクると言っても
全てを取り混むのではなく、参考になる部分を取り入れる
というニュアンスに近いです。
それでは、もう少し具体的に「TTP」に
ついてお話していきたいと思います。
成功している人はTTPを積極的に行なっている!?
面接や自分のパーソナルな部分を相手が知りたい時に
「学生時代にスポーツ、芸術 or 何か特技はありましたか?」
とこのような質問をされたことはありませんでしたか?
その際に多くの人が「あります」と答えると思いますが…
その時にやっていたことはまず、基礎練習からではなかったでしょうか?
なにか新しいことをやるときは、必ずと言ってもいいほど
基礎を身に着けることは大切ですよね。
学ぶ(マナブ)は、真似ぶ(マネブ)が転じて作られた言葉とされており、
先人の「型」をマネするということが起源とのことです。
もちろん、我流で作られた「型」や間違った「型」を真似ても
全く効果は得れないです。正しい「型」を取り入れて
基礎から応用にという流れです。
「TTP」のメリットについて
あることをマネしていくことを徹底していくと
経験を積み重ねていく事ができて…
結果として自分の上達にも繋がっていきます。
いくらマネといっても他人が制作したものを
あたかも自分の物のように見立てるのは絶対ダメです。
先ほどもお話したように徹底的にパクるのは、「枠」や「型」の部分です。
ゼロから何かを何かをスタートするのは本当に大変。
「枠」や「型」・お手本になるものを参考(TTP)にしていくと
行動しやすくなりますし、結果にも繋がりやすくなってくるかと思います。
TTPの行い方
- 仕事の効率化
- 勉強のやり方
- 筋トレ・トレーニング
- 目標やゴールまでの道順の組み立て方
etc…
まずは、すでにお手本があるモノを
なにかしらの参考を基に行動を起こしていくことがとても大事かと思います。
また、
「模倣による学習」こそ、コストも時間も最小限に抑えられる、
もっとも賢明な方法でしょう。
という言葉があり、「TTP」を強く推奨されていました。
この本に関しては、2002年に初版が決まって今に至るので、
約20年もの月日が経っていても
この考え方が残っているということにもなります。
どこかで成功しているアイディアを基に
自分にその要素を取り込んでいく方が
圧倒的にスピードは、早いですし、
誰かにすでに試されていて現在進行形であれば
それだけ成功の確率も上がるということにも繋がってくるかと思います。
アイディアを生み出すための引き出しが増えていく。
なにか自分らしい素晴らしいアイディアを絞り出そうとして
ようやく素晴らしいアイディアを思いついたけど….
こんな感じの経験は今までにありませんか?
自分で考えた新しいアイディアに見えたとしても
実は、それが過去に自分が触れることがあった誰かの
アイディアの断片の可能性が高いからです。
実際にこれは、よく考えれば誰でも理解出来ることだと思います。
人は生まれてから誰もが他人の良いと思う所や
魅力的な部分をマネしたことがあると思います。
そのマネをたくさん用いて&学んできたからこその今があると思います。
なので、継続的な稼ぎ方や目標なども
「TTP」する人をしっかり設定して取り組んでいければ
目標達成までの可能性が増えていくかと思います。
「TTP」する人の選び方
選び方はシンプルです。
継続的に着実に稼げるようになりたければ、
しっかり継続的に稼げている人を「TTP」するだけです。
しかしここで注意です。
なので、例えばなのですが、あなたが月収50万円を稼ぎたいのであれば
それに近しい月収60万・月収70万稼いでいる人。
このような方を「TTP」するのが良いかと思います。
- どのようにして
- どれくらい
- いつ
稼ぎたいかによって「TTP」する人を変えていく事が特に大事です。
今回は、「TTP」とはなにか!? そしてこの「TTP」をすることによって
得られるメリットはなにか!?を主にまとめてみました。
ぜひ、この他にも参考になりそうな記事や
見応えを感じてもらえるような記事を制作しているので見てみてください。
ヒントや具体的な道標になると思うので要チェックです。
また、公式ラインにて各種相談や話したいことなど
様々に受け付けているのでお気軽にどうぞ!!